-
カテゴリ:今日の給食
11月7日(金)の給食 -
○牛乳
○炒めそば五目あんかけ
○はりはりゆで野菜
○マーラーカオ公開日:2025年11月07日 12:00:00
更新日:2025年11月07日 13:00:38
-
カテゴリ:子どもたちの活動
メディアコントロールPR(保健委員会) -
11月6日(木)、メディアコントロールについて、各クラスで保健委員が作成したスライドを活用してPRを行いました。
引き続き、メディア利用について、ご家庭でも一緒に考える機会としていただきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。副校長 山田陽子
公開日:2025年11月07日 07:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
11月6日(木)の給食 -
○牛乳
○コーンピラフ
○ジャーマンポテト
○白菜スープジャーマンポテトは、その名の通りドイツを起源とするジャガイモを使った料理です。ドイツでは「ブラートカトフェルン (Bratkartoffeln)」と呼ばれています。
ドイツでは、ジャガイモがパンと並ぶ主食であり、とても重要な食材です。
寒冷地のドイツでは、小麦やライ麦の生産が不安定だったため、ジャガイモが使われるようになりました。ジャガイモのパンケーキやグラタン、そして芋団子など様々な料理に使われています。
公開日:2025年11月06日 12:00:00
更新日:2025年11月06日 17:25:58
-
カテゴリ:子どもたちの活動
授業の様子(1年生) -
11月5日(水)2校時、1年生ALTの授業の様子を紹介します。
体調が悪いときに使用する表現について学んでいました。
英語を使ってコミュニケーションをとっていました。副校長 山田陽子
公開日:2025年11月05日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
11月5日(水)の給食 -
○牛乳
○秋の香りおこわ
○魚の大根あんかけ
○どさんこ汁秋の味覚がたくさん入ったおこわ
今日は、さつま芋やきのこを入れてます。
『混ぜごはん』ではなく、『おこわ』というのは、もち米を使っているからです。主菜は、赤魚を使っています。
一つ一つ、丁寧に油の中に入れて、揚げています。
こうすることで、魚同士がくっついたり、衣が剥がれるのを防ぎます。今日は、大根と万能ねぎで作ったあんをかけました。
公開日:2025年11月05日 12:00:00
更新日:2025年11月06日 11:39:36
-
カテゴリ:今日の給食
11月4日(火)の給食 -
○牛乳
○キムチ炒飯
○中華スープ
○奶乳豆腐キムチ炒飯には、キムチの他に豚肉、玉ねぎ、にんじん、そしてピーマン、赤のパプリカが入っています。
具材を炒めた時に出る水分を炊飯に使用することで、味が全体に馴染みます。
炊きあがったら、大きな釜に移して、具材と一緒に炒め合わせます。
ここが調理員さんの腕の見せどころ!身体いっぱいを使って、一回に約70人分の炒飯をパラッと仕上がるように仕上げていきます。
今日も美味しく仕上がりました。
公開日:2025年11月04日 12:00:00
更新日:2025年11月04日 17:03:00
-
カテゴリ:その他
東陽一丁目町会防災訓練 -
11月2日(日)、東陽一丁目町会の皆さまが本校体育館で防災訓練を実施しました。
仮設テントの設営、仮設トイレの説明、消化器の使用方法、心肺蘇生やAEDの使用方法等、様々な内容について理解を深めていました。
深川消防署、消防団の皆さま、ご指導いただきありがとうございました。地域で定期的に防災について確認したり、理解を深めたりする機会があることは大切だと改めて感じました。
副校長 山田陽子
公開日:2025年11月02日 15:00:00
-
カテゴリ:その他
南陽小学校2年生の訪問 -
10月28日(火)、南陽小学校2年生の児童が町探検で本校を訪問しました。校内を見学した後、関根校長先生にインタビューしました。
ぜひ、学級で他の児童の皆さんにも伝えてもらえたら嬉しいです。
本校への訪問をありがとうございました。副校長 山田陽子
公開日:2025年10月31日 19:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
令和7年度 第78回 英語学芸会 -
10月31日(金)、本校の生徒1名が英語学芸会に参加しました。
感情をこめて堂々と発表することができ、奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます。写真1枚目~3枚目 本番
写真4枚目 リハーサル副校長 山田陽子
公開日:2025年10月31日 19:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月31日(金)の給食 -
<ハロウィン>
○牛乳
○南瓜入りごまビスキュイパン
○ポークビーンズ
○フレンチサラダニュースでは、渋谷のハロウィンに厳戒態勢の様子が流れています。
今日、10月31日はハロウィン。
日本の昔からの伝統行事ではないので、こっそりカボチャを入れたメニューにしてみました。南瓜入りごまビスキュイパンは、南瓜のペーストに煎って香ばしい香りの白ごまやマーガリン、ハチミツなどをいれて生地を作ります。
食パンに塗って、こんがり焼くと秋にピッタリなスイーツ感覚のトーストになりました。
公開日:2025年10月31日 12:00:00
更新日:2025年11月01日 12:56:55