日記ページ


検索
カテゴリ:今日の給食
11月18日(火)の給食
25-11-18-12-16-23-682_photo~2

25-11-18-11-28-32-648_photo~2

25-11-18-11-34-07-284_photo~2

25-11-18-12-17-04-108_photo~2

○牛乳
○ごはん
○ごろごろ野菜のヤンニョムチキン
○チョレギサラダ
○わかめスープ

ヤンニョムチキン(양념치킨)は、韓国発祥の甘辛いソースを絡めたフライドチキンのことです。

コチュジャンをベースに、ニンニク、砂糖、醤油、ケチャップなどを組み合わせて作られる、甘辛く濃厚なソースが特徴です。

本来は、チキンだけの料理ですが、給食用にアレンジしました。

ゴロッとカットしたさつま芋やエリンギ、そしてピーマンやパプリカを素揚げして、フライドチキンと一緒に絡めています。

ニンニクの効いた甘辛ソースが食欲をそそります。

公開日:2025年11月18日 12:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
全校朝礼
DSCN4729

DSCN4730

DSCN4735

11月17日(月)、全校朝礼を行いました。
関根校長先生から「体調管理」「デフリンピック」「江東区の施設」についてお話がありました。デフリンピックの応援について説明後、生徒の皆さんも一緒に行いました。
1年生は来週25日(火)に水泳の観戦を予定しています。温かく応援しましょう。

次に、今日から本校で5日間教育実習を行う加藤先生からご挨拶をいただきました。

副校長 山田陽子

公開日:2025年11月17日 19:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
表彰
DSCN4738

DSCN4739

DSCN4743

DSCN4745

俳句、英語学芸会、文化発表会展示、陸上競技部の表彰がありました。

副校長 山田陽子

公開日:2025年11月17日 19:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
生徒会・委員会からの説明
DSCN4750

DSCN4755

DSCN4762

表彰後、生徒会から落ち葉掃きボランティアについての説明、旧生徒会から靴下着用のきまり改定についての説明がありました。また、生活委員会からはノーチャイムデーについての説明がありました。

副校長 山田陽子

公開日:2025年11月17日 19:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月17日(月)の給食
25-11-17-12-10-12-854_photo~2

25-11-17-09-08-21-907_photo~2

25-11-17-12-10-39-291_photo~2

25-11-17-12-10-59-490_photo~2

25-11-17-12-11-21-465_photo~2

○牛乳
○さんまの蒲焼き丼
○豚汁
○りんごゼリー

秋が旬の刀のような形の魚、秋刀魚(サンマ)を一人1尾使い、蒲焼きにしました。

9月初旬には、『ここ数年と違って、今年は秋刀魚が豊漁』といニュースが良く聞かれました。

しかし、それほど安くなっているとは感じません。

調べてみると、あまりに豊漁で、早い段階決められた漁獲量に達してしまうことが予想できたため、水揚げした翌日は休漁にして漁獲量をコントロールしているそうです。

また、たくさん獲れても昨今の資材(梱包用発泡スチロール)や輸送トラック不足も影響しているそうです。

米の値段も相変わらず高止まりしています。

せっかく生徒の成長のために作られた給食を大切に食べてほしいと思います。

公開日:2025年11月17日 12:00:00
更新日:2025年11月17日 21:42:03

カテゴリ:子どもたちの活動
後期中間考査最終日
DSCN4723

DSCN4720追記

DSCN4716追記

11月14日(金)、後期中間考査最終日でした。
2時間目の国語の時間に各クラスの様子を見に行ったところ、昨日までと同様に全学年、生徒は集中していました。
一生懸命取り組む姿が見られ、良かったです。

※写真は2学年の各クラスの様子です。

副校長 山田陽子

公開日:2025年11月14日 19:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
後期中間考査
DSCN4704追記

DSCN4702

DSCN4699追記

本日11月13日(木)から2日間、後期中間考査です。
(3学年は昨日からの3日間となっています。)
1時間目の英語の時間に各クラスの様子を見に行ったところ、全学年、生徒は集中して取り組んでいました。
明日も全力を尽くしましょう。応援しています。

※写真は3学年の各クラスの様子です。

副校長 山田陽子

公開日:2025年11月13日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月12日(水)の給食
25-11-12-11-59-38-410_photo~2

25-11-12-12-00-31-275_photo~2

25-11-12-10-18-03-714_photo~2

25-11-12-12-01-00-157_photo~2

25-11-12-12-01-16-159_photo~2

○牛乳
○じゃこごはん
○春巻き
○ゆで野菜 梅肉だれ
○もずく入り中華スープ

3年生は、今日から後期中間考査です。
今日は、実技教科4科目のテストがありました。

たくさん考えて、疲れた脳にエネルギーをチャージしようと、今日は人気メニューの『春巻き』にしました。

おまけも各クラスに入れようと、今日は約400個の春巻きを作りました。

調理員さんのチームワークで、皮を並べる人、具を乗せる人、包む人に分かれて、あっという間に包んでいきます。

今日も美味しく出来上がりました。

公開日:2025年11月12日 12:00:00

カテゴリ:その他
秋のコーナー(図書室)
DSCN4693

DSCN4691

DSCN4686追記

DSCN4687

DSCN4689

毎週火曜日、学校司書の田屋様が図書室の掲示を整えたり、本を紹介したりしてくださっています。
今は、「食欲の秋」「スポーツの秋」など、秋のコーナーや、進路関係のコーナーなどがあります。
また、新しい棚も配置されています。
皆さん、定期考査が終了したらぜひ図書室に行ってみてください!

副校長 山田陽子

公開日:2025年11月11日 14:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月11日(火)の給食
DSCN4684

25-11-11-08-47-35-762_photo~2

25-11-11-12-13-59-267_photo~2

25-11-11-12-14-14-711_photo~2

25-11-11-12-14-34-602_photo~2

○牛乳
○ごはん
○魚の香味焼き
○変わりきんぴら
○もずくのかきたま汁
○くだもの

今日は、赤魚を生姜やネギを入れた調味液に浸して焼きました。

クセがなく、淡白な赤魚ですが、香味野菜が加わり、とても美味しく仕上がりました。

公開日:2025年11月11日 12:00:00
更新日:2025年11月11日 17:36:14