日記ページ


検索
カテゴリ:子どもたちの活動
職場体験に向けた取組(2年生)
DSCN3901追記

DSCN3910

DSCN3916

DSCN3908追記

DSCN3906追記

9月12日(金)6校時、2年生は職場体験に向けた取組を行いました。
各クラスでの説明後、職種ごとに移動しました。
そこで、体験先の発表がありました。
その後は体験職場ごとに集まり、職場先の情報をまとめていました。
11月の職場体験が充実した内容になるよう準備していきましょう。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月12日 16:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
前期期末考査3日目
DSCN3892

DSCN3895

DSCN3896追記

9月11日(木)、前期期末考査最終日でした。
1時間目の数学の時間に各クラスの様子を見に行ったところ、今までの2日間と同様に全学年、生徒は集中していました。
3日間、一生懸命取り組む姿が見られ、良かったです。

※写真は1学年の各クラスの様子です。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月11日 12:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
前期期末考査2日目
DSCN3884

DSCN3885追記

DSCN3889追記

9月10日(水)、前期期末考査2日目でした。
1時間目の社会の時間に各クラスの様子を見に行ったところ、昨日と同様に全学年、生徒は集中して取り組んでいました。
いよいよ明日は最終日です。
力を発揮できるように応援しています。

※写真は2学年の各クラスの様子です。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月10日 16:00:00
更新日:2025年09月10日 17:02:00

カテゴリ:子どもたちの活動
前期期末考査
DSCN3880追記

DSCN3875追記

DSCN3876追記

本日9月9日(火)から前期期末考査が始まりました。
1時間目の理科の時間に各クラスの様子を見に行ったところ、全学年、生徒は集中して取り組んでいました。
前回よりも教科数が多いですが、3日間頑張ってほしいです。
全力を尽くしましょう。応援しています。

※写真は3学年の各クラスの様子です。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月09日 09:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
台風15号への対応について


本日の気象予報を踏まえ、令和7年9月5日(金)の下校については、教育委員会の指示を受け、下記により対応いたしますので、よろしくお願いいたします。詳細は添付ファイルをご確認ください。

(対応)
繰り上げ下校【給食あり】給食終了後、下校

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月05日 09:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
進路学習 マナー講習会
DSCN3821

DSCN3826

DSCN3832

DSCN3844

DSCN3845

9月2日(火)6校時、2学年対象にハローワーク木場から講師の方をお招きしてマナー講習会を実施しました。
前半では「ハローワーク」「自分を知ることや職業を知ることの大切さ」についてお話いただきました。
後半では「社会人になる準備」として、挨拶、敬語、お辞儀などについて学びました。お辞儀については、生徒自身が「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3種類を実践しました。
講師の渡辺様からはマナー講習会に参加する姿勢など、2学年の良いところを褒めていただきました。
本日学んだことを生かして、充実した職場体験にしましょう。
渡辺様、ありがとうございました。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月03日 09:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
第1回文化発表会実行委員会
DSCN3817追記

文化発表会に向けて、第1回実行委員会を実施しました。
本日は、今後のスケジュール確認、実行委員会の組織決め、係分担等を行いました。
実行委員長を中心に、先生方のサポートも得ながら係分担を進めていました。
実行委員の生徒の皆さんを中心に、心に残る行事となるよう準備していきましょう。よろしくお願いします。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月01日 19:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
防災訓練
DSCN3801

DSCN3810

9月1日(月)6校時、全学年対象に深川消防署から講師の方々をお招きして防災訓練を実施しました。
最初に、大規模な地震発生を想定した避難訓練を行いました。
体育館に避難後、関根校長先生から「本日の避難訓練への取り組み方」「防災の日」「自助・共助」などについてお話がありました。
深川消防署の講話では家族、大切な人、周りの人の命を守るためには、災害を正しく理解し、準備をすることが大切であることを学びました。

視察のため来校された江東区教育委員会の方及び深川消防署講師の方々から、避難訓練時の生徒の皆さんの取り組み方、姿勢についてお褒めの言葉をいただきました。
今後の避難訓練も、1回1回を大切にして取り組みましょう。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月01日 19:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
全校朝礼
DSCN3786

DSCN3792

DSCN3794

DSCN3796

DSCN3798

9月1日(月)、全校朝礼を行いました。
関根校長先生から「定期考査への取組」「交通安全」「教育体験活動」についてお話がありました。

次に、今日から本校で6日間教育体験活動を行う坂本先生からご挨拶をいただきました。

最後に、陸上競技部の表彰がありました。

副校長 山田陽子

公開日:2025年09月01日 10:00:00

カテゴリ:子どもたちの活動
総合的な学習の時間の様子
DSCN3780

DSCN3783

DSCN3779追記

8月29日(金)6校時、総合的な学習の時間では、学年ごとに様々な取組をしていました。
1年生は、「マイ・タイムラインを作成しよう」に取り組んでいました。(写真1枚目)
2年生は、11月実施の職場体験に向けて、準備を始めていました。(写真2枚目)
3年生は、修学旅行の振り返りを行っていました。(写真3枚目)

今週は夏休み明けの1週間でしたが、一生懸命取り組んでいる姿をたくさん見ることができました。今後も体調に気を付けながら、学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

副校長 山田陽子

公開日:2025年08月29日 15:00:00