-
カテゴリ:子どもたちの活動
生徒総会に向けた準備(1年生) -
4月24日(木)6校時、1年生は各クラスで生徒総会に向けた話し合いを行いました。
最初に、生徒総会について担任の先生から説明がありました。
その後、学級委員を中心に議案書の討議を行いました。
学級委員は一生懸命進行し、クラス全体が協力していました。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月24日 18:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
こうとう学びスタンダード定着度調査(2年生) -
4月23日(水)、2年生はこうとう学びスタンダード定着度調査を行いました。
どのクラスも一生懸命取り組んでいました。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月24日 12:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
図書室 -
先日の図書委員会では、今年度も多くの生徒に図書室を利用してもらいたいという委員の皆さんの思いが伝わってきました。
これから先、どのような企画があるか楽しみですね。
皆さん、ぜひ図書室に行ってみてください。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月22日 19:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
認証式 -
4月21日(月)、前期認証式を行いました。
関根校長先生から、全校生徒で各委員会の取組に協力し、より良い活動にしていきましょうとお話がありました。
委員長の皆さんは活動目標やどのように取り組んでいきたいかなど、堂々と発表することができました。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月22日 19:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
学活(1年生) -
4月21日(月)、江東区教育委員会 教育長 本多 健一朗様にお越しいただきました。朝の挨拶の様子、認証式、各クラスの学活など、笑顔でご覧いただきました。ありがとうございました。
1年生は給食準備などに関係するクイズを行っていました。生徒は楽しく回答しながら、必要なことを確認していました。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月21日 16:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
中央委員会 -
4月18日(金)、中央委員会を行いました。
各委員会の委員長から活動目標や活動内容について発表がありました。
また、生徒総会に向けてのスケジュールを確認しました。
各委員会の中心となる皆さん、活動が活発になるように、よろしくお願いします。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月18日 17:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
道徳(2年生) -
4月17日(木)6校時、2年生の道徳の様子を紹介します。
本日は道徳開きでした。
例えば、2人の人が会話をしているイラストを見て、その吹き出しの内容について各自で考えた後、クラス内で共有しました。様々な見方、考え方があることを理解しました。
どのクラスも良い雰囲気の中、生徒が発言していました。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月17日 17:00:00
更新日:2025年04月17日 18:56:23
-
カテゴリ:子どもたちの活動
専門委員会 -
4月17日(木)、今年度初めての専門委員会を行いました。
自己紹介、組織作り、活動目標検討、活動内容の確認などをしました。
2、3年生が1年生に説明している様子、3年生が中心となって進めている様子等が見られました。各委員会の活動が活発に行われることを期待しています。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月17日 17:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
授業の様子(1年生) -
4月16日(水)3校時、1年生の授業の様子を紹介します。
A組、B組は英語の授業でした。英語を使ってコミュニケーションをとっていました。
C組は理科の授業でした。授業の取り組み方について話を聞いていました。
どのクラスも意欲的に授業に参加していました。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月16日 14:00:00
-
カテゴリ:子どもたちの活動
修学旅行説明会(3年生) -
4月14日(月)1校時、修学旅行説明会がありました。
学年主任の濱﨑先生から概要についてお聞きした後、旅行会社の担当者からも説明を受けました。
充実した行事になるように準備を進めていきましょう。副校長 山田陽子
公開日:2025年04月14日 19:00:00