日記ページ


検索
カテゴリ:今日の給食
7月11日(金)の給食
101_0083[1]

○牛乳
○枝豆ごはん
○豆腐の旨煮
○ほっこりかぼちゃ

公開日:2025年07月11日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
7月10日(木)の給食
101_0082[1]

○牛乳
○菜飯
○炒合菜(チャーフォーツァイ)
○冬瓜のえびあんかけ
○アップルゼリー

公開日:2025年07月10日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
7月9日(水)の給食
101_0081[1]

IMG_20250709_211637

IMG_20250709_211704

IMG_20250709_211727

○牛乳
○コーンマヨチーズトースト
○ポークビーンズ
○ツナ入りゆで野菜

夏が旬のとうもろこしを使ったトーストです。

とうもろこしとチーズ、そしてマヨネーズとパセリを加えて、パンに塗って焼きました。

焼き上がりから少し時間が経っても、硬くならない具に食が進みます。

公開日:2025年07月09日 12:00:00
更新日:2025年07月09日 21:23:08

カテゴリ:今日の給食
7月8日(火)の給食
DSCN3528

IMG_20250708_235018

IMG_20250708_235048

IMG_20250708_235125

○牛乳
○あんかけじゃこ炒飯
○ガーリックポテト
○くだもの

あんかけじゃこ炒飯は、ちりめんじゃこや豚肉、炒り卵が入ったチャーハンに、角切りにした野菜がゴロゴロ入ったあんかけをかけて食べます。

あんかけをかけることで、全体に味が馴染みます。

今日のくだものは、貴味メロン(タカミメロン)
今季、3回目のメロンになりますが、毎回その時一番甘い品種を納品してくれます。

公開日:2025年07月08日 12:00:00
更新日:2025年07月09日 00:10:53

カテゴリ:今日の給食
7月7日(月)の給食
101_0080[1]

IMG_20250707_120542

IMG_20250707_120510

IMG_20250707_120444

○牛乳
○ちらしずし
○そうめん汁
○七夕フルーツポンチ

今夜は七夕。五節句の一つだそうです。

行事食なので、ちらし寿司にしました。

すまし汁は、天の川に見立てたそうめんに星型の蒲鉾を浮かべました。

フルーツポンチには、カボチャで色付けした白玉を星型にくり抜いて加えました。

織姫と彦星が会えるよう、星いっぱいの給食に願いを込めました。

公開日:2025年07月07日 12:00:00
更新日:2025年07月07日 21:27:19

カテゴリ:今日の給食
7月4日(金)の給食
101_0079[1]

IMG_20250704_165954

IMG_20250704_170038

IMG_20250704_170013

○牛乳
○キンパ風混ぜごはん
○ポテトの玉子ソース焼き
○ワンタンスープ

キンパ(김밥)は、韓国の代表的な軽食で、海苔(キム)とごはん(パプ)を使った巻き寿司のような料理です。

酢飯ではなく、ごはんにごま油と塩で味をつけ、にんじん、たくあん、ほうれん草、卵焼き、牛肉など、色とりどりの具材を海苔で巻いて作ります。

キンパは、具材を自由にアレンジできるのが魅力の一つです。

給食では、海苔巻きにせず、上から海苔をかけました。

公開日:2025年07月04日 12:00:00
更新日:2025年07月04日 17:10:19

カテゴリ:今日の給食
7月3日(木)の給食
101_0078[1]

IMG_20250703_173249

IMG_20250703_173313

IMG_20250703_173133

IMG_20250703_173212

○牛乳
○スパゲッティーミートビーンズ
○青菜と卵のスープ
○とうもろこし

梅雨は明けてませんが、給食ではすっかり夏を感じられる献立です。

スパゲッティーには、ナス・カボチャ・パプリカ・枝豆を彩り良く加えました。

そして、『蒸しとうもろこし』
皮を向くと、すぐに劣化してしまう繊細な野菜なので、一つ一つ給食室で剥きました。その数、100本以上!

給食調理員さんは、生徒みなさんの笑顔のために、頑張ってくれています。

公開日:2025年07月03日 12:00:00
更新日:2025年07月03日 17:39:59

カテゴリ:今日の給食
7月2日(水)の給食
101_0077[1]

IMG_20250702_233700

IMG_20250702_233805

IMG_20250702_233727

○牛乳
○ごはん
○さばの味噌だれ焼き
○じゃが芋のそぼろ煮
○みそ汁

脂ののった鯖が納品されました。塩を振ってこんがりと焼き、味噌だれをかけました。

味噌だれは、生姜の香りが効いていて、食欲を刺激する味付けでした。

公開日:2025年07月02日 12:00:00
更新日:2025年07月02日 23:45:24

カテゴリ:今日の給食
7月1日(火)の給食
101_0075[1]

IMG_20250702_002135

IMG_20250702_002200

IMG_20250702_002235

○牛乳
○ターメリックライス
○キーマカレー
○ツナ入りゆで野菜
○カルピスゼリー

『キーマ』は挽肉という意味です。

今日は豚の挽肉を使って、その他の具材もみじん切りにして、使用しています。野菜から出た旨味や甘味が感じられる一皿です。

公開日:2025年07月01日 12:00:00
更新日:2025年07月02日 04:55:23

カテゴリ:今日の給食
6月30日(月)の給食
101_0073[1]

IMG_20250701_113827

IMG_20250701_113902

IMG_20250701_113931

IMG_20250701_113956

○牛乳
○ガーリックトースト
○トマトクリーム煮
○いかの和えもの

トマトのクリーム煮には様々なキノコが入っています。
今日は、マッシュルーム、しめじ、エリンギ、えのきを入れました。

きのこには、「第五の味覚」とされる旨味が豊富に入ってます。

また、低カロリー&低脂質で、体重を気にする人にも優しい食品です。

食物繊維も豊富で、腸内環境を整え、便秘の予防にもなります。

公開日:2025年06月30日 12:00:00
更新日:2025年07月01日 11:50:17