日記ページ


検索
カテゴリ:今日の給食
3月24日(月)の給食
100_0084[1]

IMG_20250324_165916

IMG_20250324_170003

IMG_20250324_165937

○牛乳
○ごはん
○コロッケ
○もやしのカレー炒め
○みそ汁

今日は今年度、給食最終日。
レシピ希望者が複数いた『コロッケ』にしました。

じゃがいもを蒸すところから始まるコロッケ。
とても手間がかかります。

給食室の愛情いっぱいのコロッケに『午後の大掃除を頑張ってほしい。』という願いを込めました。

公開日:2025年03月24日 12:00:00
更新日:2025年03月24日 17:11:42

カテゴリ:今日の給食
3月21日(金)の給食
100_0083[1]

IMG_20250321_180517

IMG_20250321_180611

IMG_20250321_180542

○牛乳
○ひじきチャーハン
○いかの和えもの
○春雨スープ

今日の給食も人気メニューの『ひじきチャーハン』です。角切りの豚肉とひじきの相性が良く、お腹いっぱい食べたくなる味付けです。

今年度の給食も残すところあと1回になりました。

公開日:2025年03月21日 12:00:00
更新日:2025年03月21日 18:13:51

カテゴリ:今日の給食
3月18日(火)の給食
100_0082[1]

IMG_20250318_205346

IMG_20250318_205407

IMG_20250318_205431

○牛乳
○ピラフのホワイトソースかけ
○大豆入りゆで野菜
○フルーツポンチ

明日は卒業式。3年生にとっては、今日が東陽中での最後の給食になります。

なので、大人気メニューで締めくくりました。

牛乳、チーズ、生クリームを使った魚介たっぷり濃厚ホワイトソース。
ピラフがあっという間に無くなってしまうくらい絶品です。

東陽中学校の楽しい思い出の中に『給食』や『給食時間』が入っていると嬉しいな。と給食室一同思っています。

3年生のみなさん。御卒業おめでとうございます♪

公開日:2025年03月18日 12:00:00
更新日:2025年03月18日 21:03:06

カテゴリ:今日の給食
3月17日(月)の給食
100_0081[1]

IMG_20250317_170537

IMG_20250317_170353

IMG_20250317_170427

IMG_20250317_170451

<卒業・進級 お祝い給食>
○牛乳
○赤飯
○魚の照り焼き
○ゆで野菜
○すまし汁

今日は、卒業式の予行がありました。
あと2日で、3年生は卒業です。

卒業・進級のお祝いの気持ちを『給食』でも表現しようとこの献立を考えました。

御赤飯はお祝い事に欠かせない料理です。

照焼きに使った魚は『イナダ』で、ブリの若い時期の魚です。成長時期に合わせて名前が変わるため、出世魚と呼ばれています。

そして、すまし汁には桜の形のパスタを入れて、春を演出しました。

公開日:2025年03月17日 12:00:00
更新日:2025年03月17日 17:12:54

カテゴリ:今日の給食
3月14日(金)の給食
DSCN1856

IMG_20250314_180749

IMG_20250314_180821

○牛乳
○カレーライス
○ゆで野菜
○くだもの

3月は、東陽中学校で人気の給食メニューが目白押しです。
今日は、カレーライス。
付け合わせには、メカブが入ったサラダにしました。

3年生は、来週、卒業式を迎えます。
「残り少ない給食や給食時間を楽しんでほしい。」と給食室一同、思っています。

公開日:2025年03月14日 12:00:00
更新日:2025年03月14日 18:14:32

カテゴリ:今日の給食
3月13日(木)の給食
100_0059[1]

IMG_20250313_123807

IMG_20250313_123841

IMG_20250313_123925

○牛乳
○アーモンドチーズサンド
○ジャーマンポテト
○ミネストローネスープ

アーモンドは、主にカリフォルニア、スペイン、イタリア、オーストラリアなどで生産されていますが、アメリカ・カリフォルニア州は世界のアーモンド生産量の約80%を占めます。

アーモンドは「スーパーフード」とも呼ばれるほど、豊富な栄養を含んでいます。

抗酸化作用が強く、老化防止や美肌効果がある『ビタミンE』

不飽和脂肪酸の一種で、血中の悪玉コレステロールを減少させる『オレイン酸』

腸内環境を整え、便秘予防に役立つ『食物繊維』

などがあります。

公開日:2025年03月13日 12:00:00
更新日:2025年03月14日 06:54:23

カテゴリ:今日の給食
3月12日(水)の給食
100_0058[1]

IMG_20250312_180841

IMG_20250312_180918

IMG_20250312_180954

○牛乳
○麦ごはん
○イカのチリソース
○カレーポテト
○白菜スープ

今日は、岩手県産のムラサキイカを使いました。

ムラサキイカはアカイカとも呼ばれています。
よく知られているスルメイカに似ていますが、スルメイカより大きく、体長60cm程度まで成長する大型のイカです。

スルメイカに比べてずんぐりと太く、肉厚なため、加熱しても硬くなりにくいのがとても良いところです。

豆板醤が効いたチリソースも学校で手作りしています。

公開日:2025年03月12日 12:00:00
更新日:2025年03月12日 18:22:02

カテゴリ:今日の給食
3月11日(火)の給食
100_0056[1]

IMG_20250311_151010

IMG_20250311_151111

IMG_20250311_151044

○牛乳
○わかめごはん
○切り干し大根の卵焼き
○ゆで野菜
○みそ汁

鶏肉と出汁の旨みをたっぷり吸い込んだ切り干し大根を、ふんわりと焼き上げた厚焼き玉子にたっぷりと閉じ込めました。

和の風味が一口ごとに広がり、優しい甘みとコクが感じられます。

公開日:2025年03月11日 12:00:00
更新日:2025年03月11日 17:58:19

カテゴリ:今日の給食
3月10日(月)の給食
100_0055[1]

IMG_20250311_000833

IMG_20250311_000717

IMG_20250311_000745

IMG_20250311_000803

○牛乳
○キムチ炒飯
○中華風コーンスープ
○りんごゼリー

公開日:2025年03月10日 12:00:00
更新日:2025年03月11日 00:10:58

カテゴリ:今日の給食
3月7日(金)の給食
100_0030[1]

IMG_20250309_235221

IMG_20250309_235247

IMG_20250309_235319

○牛乳
○菜の花ご飯
○魚の大根あんかけ
○豚汁

「菜の花や 月は東に 日は西に」

この句は、松尾芭蕉が伊勢の旅の途中で詠んだものとされています。菜の花が一面に広がる夕暮れ時、東の空には月が昇り、西の空には太陽が沈む光景を描いており、静かで美しい春の情景が感じられます。

約1カ月前に立春が過ぎ、春の訪れを感じられると思っていたのに、寒気が居座り東京でも雪がちらつく日があります。

食の面から季節を感じようと、このメニューを3月にいれました。

春の訪れを感じた時、芭蕉のように一句詠むのも良いですね!

公開日:2025年03月07日 12:00:00
更新日:2025年03月10日 00:06:54