-
カテゴリ:今日の給食
11月26日(水)の給食 -
○牛乳
○クリーミーカレーうどん
○じゃがいものおやき
○くだものおやきは、長野県の郷土料理で小麦粉やそば粉で練った生地で具材を包み込み、蒸し焼きにした料理です。
今日の給食では、蒸したじゃがいもをつぶし、味が出る具材を複数入れて焼きました。
具材には、昆布や桜エビ、そしてキャベツや玉ねぎなどを入れました。
公開日:2025年11月26日 12:00:00
更新日:2025年11月26日 23:58:05
-
カテゴリ:今日の給食
11月25日(火)の給食 -
○牛乳
○ジャンバラヤ
○スパニッシュオムレツ
○野菜スープ先週ぐらいから、テレビでデフリンピックのニュースが流れるようになりました。
今日は、1年生が江東区・辰巳にあるアクアティクスセンターで、競泳の観戦(応援)に行きました。
デフリンピックは聴覚障害がある人のスボーツの祭典です。
今日の給食では、国際色があるように
アメリカ・ルイジアナ州の米料理(ジャンバラヤ)と
ドイツの卵料理(ジャーマンポテトオムレツ)を出しました。これを機に海外情勢にも目を向けてもらえると嬉しいです。
公開日:2025年11月25日 12:00:00
更新日:2025年11月25日 20:24:48
-
カテゴリ:今日の給食
11月21日(金)の給食 -
○牛乳
○さつまいもごはん
○魚の野菜あんかけ
○みそ汁11月24日は「和食の日」です。
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されたことを受け、和食文化の保護・継承を推進するために定められました。
「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(良い日本食)という語呂合わせと、穀物や海の幸、山の幸など、実り豊かな秋の日に設定されました。
今年は月曜日が振替休日でお休みのため、今日の給食を和食にしました。
公開日:2025年11月21日 12:00:00
更新日:2025年11月24日 18:47:51
-
カテゴリ:今日の給食
11月20日(木)の給食 -
<和食の日献立>
○牛乳
○ゆかりごはん
○鶏つくねの照り焼き
○菊花おひたし
○卵と高野豆腐のかき玉汁本日、二人の講師をお招きして和食に関する出前授業を行いました。
アレルギー対応を考えてこのメニューにしました。鶏つくねは、栄養教諭が自宅で試作するなど、準備を重ねこの日を迎えています。
とても好評でほっとしました。
公開日:2025年11月20日 12:00:00
更新日:2025年11月21日 11:09:27
-
カテゴリ:今日の給食
11月19日(水)の給食 -
○牛乳
○アップルシナモントースト
○野菜のスープ煮
○青のりビーンズ公開日:2025年11月19日 12:00:00
更新日:2025年11月20日 06:09:49
-
カテゴリ:今日の給食
11月18日(火)の給食 -
○牛乳
○ごはん
○ごろごろ野菜のヤンニョムチキン
○チョレギサラダ
○わかめスープヤンニョムチキン(양념치킨)は、韓国発祥の甘辛いソースを絡めたフライドチキンのことです。
コチュジャンをベースに、ニンニク、砂糖、醤油、ケチャップなどを組み合わせて作られる、甘辛く濃厚なソースが特徴です。
本来は、チキンだけの料理ですが、給食用にアレンジしました。
ゴロッとカットしたさつま芋やエリンギ、そしてピーマンやパプリカを素揚げして、フライドチキンと一緒に絡めています。
ニンニクの効いた甘辛ソースが食欲をそそります。
公開日:2025年11月18日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
11月17日(月)の給食 -
○牛乳
○さんまの蒲焼き丼
○豚汁
○りんごゼリー秋が旬の刀のような形の魚、秋刀魚(サンマ)を一人1尾使い、蒲焼きにしました。
9月初旬には、『ここ数年と違って、今年は秋刀魚が豊漁』といニュースが良く聞かれました。
しかし、それほど安くなっているとは感じません。
調べてみると、あまりに豊漁で、早い段階決められた漁獲量に達してしまうことが予想できたため、水揚げした翌日は休漁にして漁獲量をコントロールしているそうです。
また、たくさん獲れても昨今の資材(梱包用発泡スチロール)や輸送トラック不足も影響しているそうです。
米の値段も相変わらず高止まりしています。
せっかく生徒の成長のために作られた給食を大切に食べてほしいと思います。
公開日:2025年11月17日 12:00:00
更新日:2025年11月17日 21:42:03
-
カテゴリ:今日の給食
11月12日(水)の給食 -
○牛乳
○じゃこごはん
○春巻き
○ゆで野菜 梅肉だれ
○もずく入り中華スープ3年生は、今日から後期中間考査です。
今日は、実技教科4科目のテストがありました。たくさん考えて、疲れた脳にエネルギーをチャージしようと、今日は人気メニューの『春巻き』にしました。
おまけも各クラスに入れようと、今日は約400個の春巻きを作りました。
調理員さんのチームワークで、皮を並べる人、具を乗せる人、包む人に分かれて、あっという間に包んでいきます。
今日も美味しく出来上がりました。
公開日:2025年11月12日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
11月11日(火)の給食 -
○牛乳
○ごはん
○魚の香味焼き
○変わりきんぴら
○もずくのかきたま汁
○くだもの今日は、赤魚を生姜やネギを入れた調味液に浸して焼きました。
クセがなく、淡白な赤魚ですが、香味野菜が加わり、とても美味しく仕上がりました。
公開日:2025年11月11日 12:00:00
更新日:2025年11月11日 17:36:14
-
カテゴリ:今日の給食
11月10日(月)の給食 -
○牛乳
○玉子トースト
○ポークビーンズ
○わかめ入りゆで野菜アメリカの家庭料理の定番「ポークビーンズ」
「ポークビーンズ」は、アメリカで古くから愛され続けている伝統的な煮込み料理です。
インゲン豆や白インゲン豆(ベイクドビーンズ)を、トマト、玉ねぎ、そして風味豊かな豚肉やベーコンと一緒にじっくりと煮込んで作ります。
豆の素朴な甘みと、豚肉の旨みが、甘酸っぱいトマトソースの中で調和します。手間暇かけて煮込むことで、具材に味が染み込み、心も体も満たされる一杯に仕上がります。
公開日:2025年11月10日 12:00:00
更新日:2025年11月11日 00:13:02