カテゴリ:子どもたちの活動
和食給食出前授業
カテゴリ:子どもたちの活動
和食給食出前授業
ユネスコ無形文化遺産である「和食」が私たちの日常の食事から消えつつあります。
大切な日本の食文化である「和食」を若い世代にも引き継いでもらうために農林水産省を中心に様々な発信をしています。
今日は、1年生の総合の時間に二人の講師をお招きして和食について学ぶ機会を作りました。
一般社団法人 和食文化国民会議から海老原先生、江戸時代から続く懐石料理の近茶流宗家の柳原先生です。
「日本人の自然への敬い」や「和食(特に旨味や出汁について)」学ぶことが出来ました。
給食は和食器を使って食べました。食器が変わるだけで、とても高級な食事に感じられます。
講師の先生や農林水産省の方と一緒に給食を食べました。
公開日:2025年11月21日 10:00:00
更新日:2025年11月21日 11:11:23