【タイトル】
道徳授業地区公開講座【本文】
5月13日(火)、江戸川区立小松川中学校より柿沼先生をお招きして、道徳授業地区公開講座を行いました。 5校時に各学級担任より「礼儀」をテーマに道徳の公開授業を行い、その後、意見交換会や柿沼先生による講演を行いました。 ときには真剣に、ときには笑顔を交え挨拶や公共の場での振る舞いについて、生徒と教師が一緒になって考えました。 意見交換会では、保護者の皆様から生徒の現状などを踏まえて意見交換ができ、有意義な時間となりました。 講演では、「道徳の時間とは、知っていることを考える時間から、本当はよく分からなかったと気づく時間である。将来自分で考え自分で判断することによって気づくことにより、よりよい生き方ができるようにする。」というメッセージがとても印象的でした。 HP担当 上野 玲児【添付ファイル】
0513道徳3A.png