【タイトル】
2月6日(木)の給食【本文】
○牛乳 ○ごはん ○魚の香味焼き ○変わりきんぴら ○みそ汁 主菜の「魚の香味焼き」は、ニンニクや生姜を効かせた味噌ダレに漬け込んでから焼きました。今日の魚はイナダで、成長するとブリと呼ばれるようになる出世魚です。イナダは、良質なたんぱく質を含み、体をつくる大切な栄養素になります。また、DHAやEPA という成分が豊富なので、脳の働きを助けたりしてくれます。 副菜の「変わりきんぴら」は、揚げたじゃがいもが入ったきんぴらで、甘辛い味付けが絶妙で、残菜もほとんどありませんでした。【添付ファイル】
IMG_20250206_231625.jpg