【タイトル】

1月30日(木)の給食

【本文】

○牛乳 ○パン ○サーモンのグリル ○プーティン ○ひよこ豆入り野菜スープ 全国学校給食週間、最終日は『カナダ料理』です。 カナダ ブリティッシュ・コロンビア州のサレー市は、木材産業(木を使う仕事)が盛んです。また、便利な道路や川・海を使って物を運ぶ仕事が盛んであり、江東区と似たところがたくさんあります。 1989年(平成元年)4月20日、サレー市で姉妹都市提携の調印をしました。 区立中学3年生を対象としたカナダ短期留学があるのも、姉妹都市提携があるからです。 サーモン(鮭)はカナダで良く食べられる食材の一つで、サーモンの種類も6種類生息しているそうです。 プーティンは、フライドポテトにチーズやグレービーソースをかけた食べ物で、カナダではポピュラーな料理です。


【添付ファイル】

IMG_20250130_181025.jpg

IMG_20250130_181056.jpg

IMG_20250130_181122.jpg

107_0252[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。