【タイトル】
避難訓練(12月)【本文】
12月17日(火) 6校時に不審者が校内に侵入したことを想定し、その時にどのように行動したらよいかを確認することをねらいとして、避難訓練を行いました。 深川警察の防犯、警備の警察官の方にご協力いただき、不審者役もお願いし、実際に校舎内を徘徊し、壁をたたいたりしてもらいました。教室の生徒は侵入防止のため教室出入り口に机を固め、出入り口から離れたところで待機しました。 2階廊下で不審者を確保、警察に引き渡し後、全校生徒を体育館に集め、警察の方の講話と私(校長)からの講評を行いました。 訓練終了後、教員を対象に「さすまた」使用の講習を行いました。 このようなことが無いことを願いますが、万が一に備え、「訓練は本番のように、本番は訓練のように」取り組んでいきましょう。 ※私も訓練に参加していたため、写真があまりなく、すみません。 校長 関根淳之【添付ファイル】
107_0218[1].JPG