【タイトル】

9月5日(木)の給食

【本文】

○牛乳 ○麦ごはん ○海苔とあさりの佃煮 ○じゃが芋のカレーそぼろ煮 ○ゆで野菜 本校がある江東区東陽町周辺は、江戸時代に『深川』と呼ばれ、アサリがよくとれる砂浜がある漁師町でした。 今日は、海苔とアサリの佃煮を作りました。 生の剥き身のアサリを一つ一つ検品し、貝殻の破片などを取り除き、丁寧に作り上げ、ふっくら美味しい佃煮になりました。 (ピンク色のエプロンは、なまものを扱う時専用のエプロンです。調理工程によってエプロンを変えて、学校給食は作られています。)


【添付ファイル】

IMG_20240905_152150.jpg

IMG_20240905_152410.jpg

IMG_20240905_152444.jpg

IMG_20240905_152515.jpg

107_0101[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。