【タイトル】

9月7日(水)の給食

【本文】

○牛乳 ○とうもろこしと枝豆のごはん 〇イカのチリソース 〇ゆで野菜 〇すまし汁 今日の給食も昨日の『スイカ』に引き続き、去りゆく夏を惜しむ献立です。 『トウモロコシ』や『えだまめ』は夏を代表する野菜です。加工技術の進化に伴い、缶詰や冷凍食品で、一年中手に入るようになりましたが、とりたてを美味しく食べられるのは夏の時期だけです。 トウモロコシは、実を切り取り、実と芯を加えてご飯を炊きました。芯を加えることで、トウモロコシの旨味がご飯に移ります。 枝豆は、固茹でしたのち、調理員さんが一つ一つ丁寧に実を取り出し、塩を振ってからご飯に加えました。 こうすることで、少量の塩でも、しっかりと味付きごはんになります。 カラフルなご飯が、食欲を進める一品になりました。


【添付ファイル】

IMG_20220907_143656.jpg

IMG_20220907_143535.jpg

IMG_20220907_143818.jpg

105_0108[1].JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。