【タイトル】

江東区連携教育の日(12<東陽中学校区>グループ)

【本文】

1月19日(水) 東陽中と東陽中校区の保育園、幼稚園、小学校の先生方と「江東区連携教育の日」の取組を行いました。今回は東陽中が拠点校となり、GIGAスクール構想の実現(一人一台端末の活用)に向けての中学校での取組を発表し、参加した教員が各校・園での現状、課題、改善策を考え、各校・園で共有、検討し、最後に発表しました。 新型コロナウイルスの感染が広がる中での実施でしたので、各校・円がオンラインで参加し取組を行いましたが、教職員が顔を合わせて情報を交換する、授業を参観し子どもの成長を実感する等の取組ができるようになると良いと思いました。 江東区では年に2回「江東区連携教育の日」で、グループごとに保育園、幼稚園、小学校、中学校の教員で研修を行っています。 校長 関根淳之


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。